半年前に髪の毛にカラーをし、もう2ヶ月ほど期間を置いて、今度は毛先の方にパーマをかけました。カラーをした時点で少しの傷みはありましたが、気になるほどではありませんでした。
ところがパーマをかけた翌日から毛先が明らかにパサつき、パーマのおしゃれ感よりもパサつきの方が目立つようになってしまいました。
「毛先が凄く傷んでるね」と言われることもあり、パーマをかければ傷むことはわかっていたとはいえ、ここまで枯れたようになるとは思ってもおらず、ドラッグストアで少し高めのヘアオイルを購入し、お風呂上がりにしっかりつけるようにしました。
しかし状態はあまり改善せず、切れ毛や枝毛も目立つようになりました。また、オイルはベタついてしまうこともあり、自分の使い方が悪いせいもあり合わないと思ったので、今はクリームタイプのものでケアをしています。朝起きると、しっとりはしていますが毛先のパサつきはかわりません。ただ、クリームタイプの方が伸びが良くベタつかないので、オイルタイプのものより私には合っていました。
パーマをした限りは何をしても傷んだままなのでしょうか。
パーマをした際、せめてこれ以上傷まないようにする髪のケア方法を知りたいです。